遺言書作成のための財産調査
遺言書を作成する際に必要なのが「財産調査」です。
ご自身で財産を把握しているから問題ないという方も多くいらっしゃるかと思います。しかし、ご自身の死後に万が一遺言書に記載のない財産がある事が判明した場合には、相続人全員による遺産分割協議を行う必要があります。
遺産分割協議は相続人全員で行うため、トラブルになることも少なくありません。折角残した遺言書があるにも関わらず、記載のない財産があることによって相続人同士がトラブルになるような事態は避けたいものです。トラブル回避のためにも、財産調査をしっかり行い、ご自身のご意向に沿った相続となるような遺言書を作成しましょう。
なお、財産の記載もれを防ぐために「記載のない財産の扱いについて」というようにまとめて記載する方法もあります。
財産調査において注視するポイント
遺言書作成のための財産調査を行う際、以下の点に注視しましょう。
- 不動産登記の確認および評価
相続財産としての不動産の価値や売却のしにくさなどについての調査 - 財産の種類および総額
各金融機関の残高ならびに株式・金融資産の評価、財産の総額についての調査 - 相続税の納付資金に関する対策
相続税申告が必要な場合の納税資金の調達などについての生前対策 - 生命保険の契約内容
保険金の受取人は誰かなど、契約内容について確認
生命保険については、保険金の受取人が誰に指定してあるかによって、課せられる税金が異なりますので、契約内容を確認しておきましょう。
財産調査が完了したら「財産目録」を作成します。財産目録を作成しておくことによって相続が発生した際に相続人による財産調査の手間が省けます。